3年半ぶりの投稿でございます。サーバーとワードプレスの相性が悪いのを解消できず、ようやくサイトのお引越しがかないました。この間もずっとダイエットを無理のないように続け、6年前に半年で落とした20kgを、中3の水泳部時代以来の60キロ台を、なんとか保っています。バターコーヒーからバターを抜いたり、味噌汁(発酵食品)を足したり、太らない方法をいろいろためしながら、、、
間食の正解に辿り着いた気がする

最近、お腹いっぱい食べても体重への影響が少ないなぁ、と感じているのは節分ときしか食べたことのなかった「大豆の炒り豆」。ダイエット中におやつとして適している理由がいくつかあります。
- 低カロリー:大豆の炒り豆は、低カロリーであり、適量とされる30g食べても100~120kcal程度しかありません。このため、間食をする際に摂取カロリーを抑えることができます。
- 食物繊維:大豆の炒り豆には食物繊維が多く含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便秘を防いだり、血糖値の上昇を緩やかにするなど、健康に役立つ効果があります。
- タンパク質:大豆の炒り豆にはタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は、筋肉を作り出すために必要な栄養素であり、食事から十分な量を摂取することが重要です。
- 脂質:大豆の炒り豆には、良質の脂質が含まれています。良質の脂質は、エネルギー源として役立ち、健康に必要な脂溶性ビタミンの吸収を促進します。
以上のような理由から、大豆の炒り豆は、ダイエット中のおやつとして適していると言えます。
ただし、摂取量には注意が必要であり、過剰な摂取はカロリーオーバーを引き起こす可能性がありますし、男性の場合は胸が大きくなってしまうかもしれない、、、ということもあるため食べ過ぎには注意が必要です。食べ始めるととまらなくなります。